5Gの運用開始でできることは何?日本のスマホはいつから?

みなさんこんにちは!ごく普通の会社員です。

今日は最近ニュースなどでよく耳にするようになった5Gについて調べてみました。

5Gはすごいって聞くけど、どこがすごいの?

5Gはいつから運用開始されるの?

といった疑問を持っておられる方は必見です!

 

5Gの運用開始で何が変わる?

5Gって何?

5Gとは、第5世代移動通信システムのことで、

現行の4Gも快適な通信を目指して設計されましたが、

今度は単なる後継技術とは思えないほど、大幅に進化する見込みで、

5Gの運用開始が期待されています。

 

5Gの特徴は?

その特徴としては、通信速度の大幅向上と低遅延性に複数端末の同時接続で、

これらを活用した新しいサービスの提供が模索されます。

 

速度10Gbpsとまさに超高速で、

有線のインターネット回線でもここまで速いサービスは限られます。

 

また遅延は1ミリ秒、つまり1000分の1秒という圧倒的な短さで、

5Gの運用開始で無線通信を忘れさせるほどの短縮が実現します。

 

優れた有線回線であっても、数ミリ秒の遅延は発生するのが当たり前ですから、

進化は驚異的で、5Gの運用開始が期待されているのも理解できます。

 

更に、1kmの範囲内において100万台もの端末が同時に接続できる、

並行した通信の実現もまた注目のポイントです。

 

速度や遅延性能は現行の10倍で、同時接続数は30から40倍に進化しますから、

5Gの運用開始で移動通信の概念を大きく変化させるポテンシャルを秘めています。

 

5Gの運用開始はいつ?

日本での運用開始時期

これだけの驚くべき性能を持つ5G。

5Gがいつから運用開始されるのか、気になる人も多いと思います。

 

実は5Gはすでに運用開始されています。

アメリカで。

(日本ではまだです。。。)

 

アメリカでは世界に先駆けて運用開始が行われ、

既に最先端の通信技術に触れている人達がいるわけです。

 

韓国も負けじとサービス提供の開始を発表しましたが、

ニュースによればまた通信の不安定さがあって、

一部では速さが体感できるものの電波が届かない場所もあるそうです。

 

じゃあ、日本はどうなのか、

日本では2020年の本格運用開始を目指して調整が行われているそうです。

 

運用開始までの道のり

すでに技術的にはある程度のところまで確立されているようですが、

なぜ運用開始が2020年なのでしょうか?

 

理由はシンプルで、5Gでは波長の短い短波を使用することにより速度や低遅延を達成しますが、

代わりに電波が届きにくくなるからです。

 

その為、従来よりも大量の基地局設置が必要不可欠なので、

インフラが整わなければ安定した供給ができないと思われます。

 

日本が5Gの運用開始を2020年頃に設定したのは、

確実な運用とトラブル回避において、

合理的な判断だと考えることができます。

 

世界初の称号は得られませんが、

アメリカや韓国のような事例を参考に、

問題を解決するヒントや糸口が得られるでしょう。

 

ただ、主要キャリアを中心とした一部の企業は、

5Gの運用開始を前倒しして2019年に狙いを定めています。

 

2019年の9月をプレサービスの実施と位置づけ、

2020年の春に商用サービスを開始するという流れです。

 

アメリカと同じく、一部の人が5Gの運用開始を先行して体験できる、

そういうサービス提供が行われる見込みです。

 

5Gの運用開始で何が変わる?

5Gが運用開始すると、さまざまな用途に利用されると思われます。

例えば、身近なところでは、その高速性を最大限生かして、

臨場感のある3D映像がスタジアムで配信されるようになると思われます。

 

また、多数の端末を同時に通信できる特徴は、

高密度にセンサーを配置して環境を測定したり

自動運転車を制御する、そういった活用方法が考えられています。

 

ゲームでは低遅延性が活きるので、

リアルタイム性が求められるオンラインゲームの品質が向上するはずです。

VRはデータ量が多く、常に大量の通信が発生することから、

やはり4G世代にとっては荷が重いです。

その点、5Gの運用開始で大量の通信を低遅延で行えますから、

膨大な同時接続数と合わせて、

よりリアルな仮想空間が現実のものとなるでしょう。

 

手元の操作と映像のフィードバックの時間差が小さい低遅延は、

遠隔医療の普及や発展を促進させる起爆剤にもなり得ます。

 

10Gbpsの速度となれば4Kどころか8K解像度の映像もお手の物ですから、

地球の反対側にいる医師の手術が受けられる、といった時代がくる未来を予感させます。

物のインターネットとも呼ばれるIoTは、家中の家電をオンラインに繋ぎ、

単純な電源のオンオフや設定に留まらない、複雑な管理や連携の実現に繋がります。

電力の無駄を減らす高度な管理も容易になるので、本格的な運用開始と普及が待たれます。

 

元々5Gは、これらの実用化を視野に開発された技術ともいえるので、

将来的に様々な分野で幅広く普及したり活用されるのは時間の問題です。

 

まとめ

5Gの運用開始により、現行の移動通信を進化させるだけでなく

体験そのものを変えてしまう技術で、

無線と有線の境目がなくなるほどのインパクトです。

 

ヨーロッパや日本以外のアジア圏でも、2019年の5Gの運用開始予定がありますから、

やがて普及して世界中何処でも使えるようになります。

 

数字や利用イメージを並べても、結局は体験してみなければ分かりませんよね。

 

今はまだ現行の延長線上の使い方に留まっているといえますので、

今後5Gの運用開始で従来にはなかった発想の転換、

あるいは技術を最大限に引き出す使いこなしなど、

今では想像もできないような使い方が出てくることに期待しましょう。

 

以上、5Gについてでした。