隅田川花火大会2018の穴場スポット7選!混雑を避ける方法はコレ!

みなさんこんにちは!ごく普通の会社員です!

いよいよ夏が来ましたね!

夏と言えば、海!キャンプ!バーベキュー!とありますが、忘れてはいけないのはそう!花火大会です!

という事で今回は都内でも有数の花火大会である、「隅田川花火大会2018」の穴場スポットや混雑を避けるオススメの移動手段迄書いていきます!

オススメの移動手段は、正直誰にも教えたくないのですが。。。この際書いていきますね!

「隅田川花火大会2018の穴場スポット7選!混雑を避ける方法はコレ!」と題し以下の内容で書いていきます!

  • 隅田川花火大会2018の概要
  • 穴場スポット7選紹介
  • 混雑を避ける方法とは?

それでは早速本題に入っていきましょう!

隅田川花火大会2018の概要

隅田川花火大会は都内でも最大級の規模を誇る花火大会をして有名ですね!

去年は、第一会場で約9350発、第二会場で約10650発と合わせて約20000発打ち上げられました。

そのため隅田川花火大会を見ようとする人出が多く、去年は95万人の人が来たと言われています。

隅田川花火大会2018では、秀逸な大会プログラムも有名で人気の理由の一つとも言えますね。

隅田川花火大会2018の日程と打ち上げ時間

それでは隅田川花火大会2018の日程と打ち上げ時間を見ていきましょう!

まずは、日程からです。

隅田川花火大会2018の日程

今回隅田川花火大会2018が開催される日程は、7月28日(土)となっています。

周辺の交通規制は恐らく当日18:00頃から行われると思います。

つきましては、当日車で行かれる方は注意が必要ですね!

土曜日開催という事で、次の日休みで飲みすぎないように注意です!

隅田川花火大会2018の打ち上げ時間

今年の大会プログラムは以下のようになっています。

  • 19:00 第一会場から花火が上がり、大会がスタート。スターマインをはじめ、1000発以上の花火で盛大なスタートとなる。
  • 19:30 第二会場でも打ち上げがスタート。第一会場と同様に、1000発以上の花火が打ち上げられ第二会場でも盛大なスタートとなる。
  • 19:40 第一会場にて、花火コンクールスタート。趣向が凝らされた花火師たちの熱い戦いが始まる。
  • 20:25 第一会場と第二会場で1000発以上の花火が打ち上げられ、大会のクライマックスを飾る。

大会プログラムを見ているだけでも当日楽しみですね!

第一会場が19:00に始まり、第二会場が19:30に始まるというのがポイントですね!

第一会場では、19:00~20:25の1時間25分で約9350発。第二会場では、19:30~20:25の55分で約10650発となっています。

どちらを見るのか、はたまた両方見るのか!事前の計画が大事になってきますね!

隅田川花火大会2018の会場と最寄り駅

それでは、隅田川花火大会2018の会場と最寄り駅を見ていきたいと思います。

まずは、第一会場からです。

隅田川花火大会2018第一会場と最寄り駅

第一会場の最寄り駅は浅草駅となり、駅から徒歩15分ほどの場所が会場となっています。

しかし京成曳舟駅や東武曳舟駅なども、観覧スポットによっては最寄り駅となる場合もあります。

隅田川花火大会2018第二会場と最寄り駅

第二会場の最寄り駅も浅草駅となっており、徒歩5分の場所が打ち上げ会場となっています。

第二会場は第一会場に比べ、地下鉄蔵前駅、浅草橋、両国と最寄り駅が多いのが特徴ですね!

隅田川花火大会2018の穴場7選

それではここからは、隅田川花火大会の穴場を第一会場第二会場別に書いていきたいと思います!

隅田川花火大会2018第一会場で見る場合の穴場

汐入公園

南千住から徒歩15分の場所にあり、第一会場から少し離れています。

しかし、そのおかげか人気スポットに比べ人が少ない傾向があります。

首都高高架下

言わずと知れた穴場スポット。

当日人が多いと言われているが、17:00までに行けば探せば意外と場所はある。

14:00に着けるのなら、なかなかいい場所が取れる可能性大。

桜橋中学校周辺

第一会場第二会場共に、観る事ができる穴場スポット。

東白髭橋公園

第一会場から少し離れているため、人が少ない傾向がある穴場スポット。

汐入公園よりは、やや会場に近いかと言える。

隅田川花火大会2018第二会場で見る場合の穴場

大横川親水公園

こちらも、第二会場から少し離れているという理由で、ほかの人気スポットに比べ人が少ない傾向があります。

両国国技館

第二会場から離れているため、人が少ない。基本的に会場から離れると人が少なくなる傾向がある。

両国駅の目の前なので、帰り駅までの混雑を避ける事ができ、小さくても隅田川花火大会2018に行ったという雰囲気が欲しいなら、両国国技館でOK

オリンピック墨田文花店

オリンピック墨田文花店の屋上駐車場が解放され、当日朝9:30から先着順で場所取りが解禁される。

ただ当日朝4:00から並んでいる人も居るレベルの、スポットとあり場所が取れたらラッキー。

当日早めに行けるなら一度見てみるのも手。

隅田川花火大会2018でどっちも見たい場合の人気スポット

厩橋(うやまはし)

第一会場と第二会場の花火を見る事ができる事で有名な人気スポット。

ただ人気過ぎるが上に花火大会中の規制がすごく、以下の点に注意が必要。

  • 橋の上で立ち止まる事はNG
  • 橋の上での場所取りはNG
  • 台東区から墨田区へ一方通行になる。

この条件でも第一会場と第二会場共に見たいというなら、私は止めませんが・・・。

吾妻橋

第一会場と第二会場の中間に位置する橋。

ロケーション抜群の為、混雑は言わずもがな。

当日規制が入る可能性あり。

蔵前橋

第一会場と第二会場と東京スカイツリーまで同時に観覧できるスポット。

人気が高いスポットなので、川面には屋形船も多数ある。

本当は教えたくない混雑回避方法。

ここからは私ごく普通の会社員が実際に使っている混雑回避方法を書いていこうと思います。

実はこれ誰でも思いつく方法なんですが、実際に利用する人が少ない方法なんです。

それは、

  • 会場最寄り駅から数駅離れた場所でタクシーに乗って穴場スポット迄行く事。

これを言うと、渋滞とか交通規制とかあるじゃんっていう人が決まって居ます。

しかし、そういった人が普通に最寄り駅まで行ってくれるお陰で、最寄り駅から数駅離れた駅のタクシーは意外と残っています。

それに、今回の交通規制は18:00~予定されています。

ということは、それ以前にタクシーに乗れば良いわけですね。

タクシーの運転手も毎年経験していますし、裏道もたくさん知っています。

目的地を伝えて、「裏道があれば遠回りでも通ってもらって構わない」と伝えると本気だしてくれます。

この方法のポイントは、「黒いタクシーを選ぶ」という事。

以前タクシーに乗った際、運転手さんにタクシーの色の違いについて聞いたことがあるんですが、黒いタクシーはベテランが乗っていることが多いと言われました。

つまり、黒いタクシーには隅田川花火大会を何度も経験していて、裏道もたくさん知っている運転手が乗っている可能性が高いという事です。

この方法のポイントを簡単にまとめると以下のようになります。

  • 会場最寄り駅(誰もが使うと想定される駅)から数駅離れた駅のタクシーに乗る。
  • 時間は交通規制の入る少なくとも1時間前。
  • 運転手には「遠回りになってもいいから、裏道でいってくれても良い」と伝える。
  • また、選ぶタクシーは黒一択。経験豊富な人が乗っている可能性が高い。

隅田川花火大会2018の最寄駅は「浅草・蔵前・両国」となっています。

恐らく、「東日本橋・馬喰横山・錦糸町・浅草橋・東向島・八広」等の駅だと大丈夫だと思います。

まとめ

さて、今回「隅田川花火大会2018の穴場スポット7選!混雑を避ける方法はコレ!」と題し書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

隅田川花火大会2018は打ち上げ数が20000発と大変多くなっており、そのため人でも去年では95万人と都内最大規模の花火大会となっています。

だからこそ、事前の準備計画を人よりもしっかりとすることで、混雑を避け楽しむことができると言えます。

今回穴場スポットや混雑を避ける方法を紹介してきましたが、これはあくまでも事前準備計画の一例です。

googlemap等地図サービスを見て、どこが穴場かあなた自身の頭で考え、実際に行ってみて初めて本当の穴場と言えます。

今年の隅田川花火大会2018も楽しめるよう、事前準備計画はしっかりとしていきましょう!

以下の記事も一緒に読まれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です